303日(9ヶ月)

初登園の日、夜から熱を出した。
夜の授乳の時にほっかほかになっていて、いかんなぁと思っていたら、時間を追うごとに熱が上がっていった。



明け方近くに、子が変な動きをし始めた。
両手を顔の横に掲げて動かし、目を見開いている。
これが熱性けいれんか!?と驚きつつ、横を向かせて様子を観察した。


当時のメモ
4/7
0427 1分〜1分半
38.6℃
黒目の動きなし、声はあげず
横向きに寝ていたので、はっきりとはわかりにくかったが、左右差のない動き
麻痺や嘔吐なし


初めてのことだし、救急車呼ぶべきか相談のために#8000へ電話を掛けた。


言われたこと
意識や呼吸がなくなったり再度けいれんしたら救急車を呼ぶ、朝まで経過観察をしこれらがなければかかりつけ医へ。


寝ずに子の様子を見た。
というより、抱っこでないと寝なかったから、様子はすぐ見えた。


ぐっすり寝たまま朝になった。
体温はあまり下がらなかったし、かかりつけ医に診てもらわなきゃだし保育園はお休み。


かかりつけ医で検温すると39.1℃。相変わらず高い。
年末の予防接種以来の訪問で、先生は久々に見た子の髪の毛が増えたことに驚いていた。


・熱性けいれんだと、高熱になる前、熱が上がりかけのときからけいれんをおこしがち。前の予防接種の後の発熱ではけいれんが起きてないなら、悪寒からくる震えの可能性もある。
・熱は高いから、解熱剤を使って、楽にしてあげた方がよい。
・熱が下がって変化があったり(発疹、咳、鼻水など)、またけいれん的なことがあったら、再度診てもらう
・時期的にも突発性発疹(高熱が出て、下がってきたときに発心が出て不機嫌になる病気)かもしれないが、今の段階では断定できない。


熱性けいれんは白黒つかず、とりあえず様子見。
帰宅後、解熱剤の座薬を入れるも、熱はすぐには下がらない。
それでも夕方、夜と過ぎるごとに下がってきた。
食欲もありほっとして、入浴ののち普段通り就寝。


8日明け方。子の喉元からごぼごぼという音。
数回繰り返して嘔吐。
前日食べたものが消化しきれず出てきていた。
ミルクや母乳の吐き戻しをほとんどしない子なだけに焦った。
吐くだけ吐いたらすっきりしたのかまた寝た。


胃腸への負担を減らすため、母乳中心にして過ごしている。
月曜には登園できたらよいのだが。