ぬほー

『ご当地の踏絵』
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/gototi.html
答えてみましょう(抜粋)
ふはは、出身県ばればれですが、まいっか
それにしても
長崎県のイメージは長崎市のイメージなんやね
まったくまったく…


● 長崎と佐世保間の「南北戦争」の溝は深いと思う。

 う〜ん、あるやろ、多分
 溝が深いかどうかは知らんけど
 同じ県内とは思えないくらい離れてるし

● 自慢はペーロンとちゃんぽん、そして「異国情緒」。
 
 それは、ガイドブックの見すぎ
 海と、魚と、片手でおさまる車両数の電車でしょ

● 長崎五校、佐世保三校をすべて言える。
 
 長崎東・長崎西・長崎南・長崎北・長崎北陽台
 佐世保北・佐世保南・佐世保西
 
 これらが一応二大都市公立進学校
 毎回模試で熾烈な争いがあった
 佐世保北高は村上龍の出身校である

●「ザ・ながさき」「ながさきプレス」「リブなが」
 のどれかを購読している。

地方情報誌であるな
 Tokyo Walkerみたいに情報が多いわけでもなく
 そんなに使えるとは思わないので
 本屋でも見向きもしなかった

● 百貨店とえいば浜屋だ。
 しかし、少ししょぼいのではないかとも思う。

ちが〜う、百貨店といえば玉屋やろ

●「やぐらしか」の短縮形は「ヤゼか」だ。

 「やぐらしか」=「うざい、めんどくさい」
 あぁ、長崎市の短縮の仕方ですね

● 「アリーナかぶとガニ」はつくずくカッコ悪かったと思う。

 ネーミングはね
 応援団で行くチャンスがあったけど、負けて行けなくなった

● サ行をうまく発音できない。

 「隙間風のす〜す〜す〜」で
 「隙間風がすーすーする」である

● かさぶたのことを『つ』と言う。

 つ、言いますな。しかも、少し伸ばし気味
 「つぅのはがれた」=「かさぶたがはがれた」

● 土産は一○香か茂木ビワゼリー。

 こっちで見かけると、なんだか手にとって見てしまう土産物
 うちのおばあちゃんはびわを「ひわ」と言ってた

●  首都圏や関西より上海のほうが親近感がある。

 確かに、近い。安くで行ける
 なにせ五島列島長崎県

●  長崎ジモティーの名物は、トルコライスである。

 おうよ、何がトルコかは聞かんで

● ハウステンボスがシーガイアの二の舞にならないことを
  切に願っている。

 もう、二の舞踏んだしね。ディズニーランドにもふられたし
 そろそろ夜に花火が上がってるんじゃないかな?

● 大正遣欧少年使節全員の名前が言える。

 日本史選択だったけど、ごめん、もう無理

● 長崎は坂、墓、馬鹿が多いと他県のヤツに言われるのはむかつく。

 ちょっと笑った…情報提供者、意外と年取ってる人?

● 家のどこかに、南蛮渡来グッズがある。

 ありえん、長崎市民は持っとるんかねぇ


…内輪ウケでごめんなさい
長崎県は、のんびりしていいところですよ、ほほほ